どんな服を着ればいいのか分からない

子供の頃は、オシャレに気を使わずに親が買ってきた服を着ていた人も
歳を取るにつれて”格好いい服を着たい“と思うようになると思います。

しかし、服の知識が無ければ
どんな服が格好いいのか分からないと思います。
知識の無い人がやってしまいがちな事は

どんな服を買えばいいのか分からないから、とりあえず高い服を買おう。

これは間違いです。

高いものを買えば格好よくなる訳ではありません
大事なのはコーディネイトです
全身のバランスがしっかりしていれば格好よく見せることが出来ます。

服には、流行りもありますが
どんなものにも”基本が重要“になってきます

このブログでは、コーディネイトの基本を紹介します。

最初に買うべき基本アイテム

最初に買うべき基本アイテムと聞いて何を浮かべますか?

Tシャツ
・カジュアルシャツ
・ジャケット

など、トップスを浮かべるが多いのではないでしょうか。

最初に買うべき基本アイテムは

黒のスキニーパンツです。
※スキニーパンツとは、体の脚のラインにぴったりとフィットしたデザインのパンツです。

これを一本持っておけば、トップスにどんな服を着てもバランスがよく見えます。
印象のベースはボトムにかかっています。

ベースが整っていなければ
どんだけトップスが格好いい服でもオシャレには見えなくなります。

上の画像は
左が一般的なパンツ
右がスキニーパンツです。
スキニーパンツの方がスッキリしていてバランス良く見えると思います。

なぜ、黒スキニーパンツがバランスよく見えるのか

服の着こなしには、いくつかの基本シルエットが存在します。
黒のスキニーパンツは複数の基本シルエットに当てはまります。

つまり、黒のスキニーパンツを履くだけで基本シルエットが出来てバランスよく見えます。

だから、最初に買うべき基本アイテムは黒のスキニーパンツをおすすめしています。

販売サイト